みなさん、大変ご無沙汰しております
『Any』 管理人のえむです
ここ1ヶ月、ブログがぜんぜん更新されていないにもかかわらず
覗いてくれていたみなさん、ゴメンなさい
そして、いつも遊びにきていただき本当にありがとうございます
実はこの夏・・・少し体調を崩してしまい、
なかなかパソコンを開く機会を持てませんでした
更新できなかった間、Mr.Childrenはとってもステキな夏を迎えていましたね~
本当はこの1ヶ月の間の活動についても、全て記事をアップしたいのですが
書きたいコトが多すぎて、なかなか追いつきそうにありません。。。
ap bank fes'08・・・ 『GIFT』のプロモーション活動・・・
そして念願のスタジアムDVD発売などなど、今年は本当に嬉しいかぎりの夏でした
今までのこと、そしてこれからのことを今日からまたブログに書き始めようと思います
更新は以前よりペースダウンしちゃうかもですが、
これからも私の視点で少しずつマイペースに
Mr.Childrenの魅力をお届けできたらいいなと思っていますので、
ぜひまた遊びに来てくださると嬉しいです
あらためて今後もよろしくお願いしますm(_ _)m
<えむ>
つい先ほど家に着きました~
想像していたとおり・・・いや、それ以上の
とてもステキなfesでした。。。
モチロン、それはライブだけではなくて
ステキな場所、ステキな方々の笑顔と温かなぬくもり・・・そしてステキな出会い
その全てが感動的で、本当に最高のfesだったと思います。
もぅ・・・・・・・・・何回泣いたかわかりません笑
これから少しずつレポを書きたいなぁと思っているのですが、
しばらくはきっと放心状態が続くと思うので
気持ちが落ち着いたら徐々に書いていこうと思います
たぶんね、今は何を書いても
「ステキ」とか、「サイコー!!
」とか、「大好き~
」とかしか書けないと思うんですよ~(^▽^;)
それくらい・・Mr.Childrenを含めて、ライブも素晴らしいものばかりでした
はぁぁぁ~・・・帰りたくなかったよー
だけど今のこの余韻とーっっっても気持ちイイです
いよいよ明日、つま恋へと旅立ちます
初めての野外フェス参加と
夏がニガテな私は、晴天の暑さが少~し心配ではありますが・・・
前夜祭eco-reso+(plus)も含めて、精一杯楽しんできます
ライブはもちろん1番の楽しみなんだけれど、
つま恋にはもっともっとステキなプラスが待ち受けているような気がして
ap bank fesそのものを思う存分楽しめるといいなぁ
あ!それと!!
ずっと探していた20日のチケットついに見つかったんです
これで念願の3日間参加
今回行けなかったお友達のためにも、ステキな場面を目に焼き付けておいて
帰ってきたらfesのレポートを書かなくちゃ
ではでは、行ってきま~す゛
今日、ap bank fes'08のオフィシャルグッズが到着しました~
もーどれもこれもかわいい
今回、私が頼んだモノは・・・
オフィシャルTシャツ(to U)
オフィシャルTシャツ(沿志奏逢)
オフィシャルマフラータオル
eco-bag(リュックサック)
eco-bag(ダッフルバッグ)
エコソーラーチャージストラップ
キャップ
パンフレット
です
本当はまとめて画像をアップしようかなとも思いましたが、
数が多すぎて、写真に納まりきらなかったので諦めました~笑
本当はね・・・全部ほしいくらいだったんですヨ
きっとfes会場でも買うだろうな~なんて考えると、ちょっとお財布がコワイ、、、
当日、どのTシャツを着ようか考えただけでワクワクします
だけどap bank fesのTシャツって、普段着てもゼンゼン違和感ないような
ステキなデザインのTシャツばかりですよね~
いつもDVDでは最後に映っていますが
今年もラストの 『to U』 で、Great Artistsの方たちもオフィシャルTシャツ着てくれるかな~??
出発がますます楽しみになりました

その丹下監督のイエローブレイン社のブログに
『Mr.Children "HOME" TOUR 2007 ~in the field~』 と 『GIFT』 のPVについて記述がありました。
『Mr.Children "HOME" TOUR 2007 ~in the field~』
このDVDパッケージはウサギと亀のレースをモチーフにしています。
ウサギと亀が競争して、ウサギが寝ている間に亀がゴールするあのお話です。
でもここでは緑の芝生の上でウサギと亀が一つになっている事で、この地球の上で
「争う必要がない」ということを表しています。
つまりそれは「平和」を意味しているのです。
写真集を挟んで歌詞を書いた紙が徐々に茶色から緑へ、そして空と雲へと繋がっていきます。
色彩の変化を茶色を土の色として緑は地表の芝の色、そして空というように地球の断面を
立体的に覗き込んだ感覚にチャレンジした作りになっています。
(Yellow Brain Blogより)
ウサギと亀


もう一枚の画像はジャケットの裏表紙かな?
ウサギと亀がひとつになって白いお家

それに、気になるのはやっぱり写真集

色彩の変化・・・土、芝、空の地球の断面

こんなコトを書かれたら、も~ますます楽しみで仕方ありません


あ~早く観たいよ

『GIFT』 PV
Mr.Children「GIFT」のミュージックビデオを丹下紘希がディレクションしました。
このビデオは「100人で "空気中の見えないものを見る" プロジェクト」です。
(Yellow Brain Blogより)
PVのなかですごく印象的な、光にかざした手に水しぶきがかかるシーン

"空気中の見えないものを見る"だなんて・・・その発想がステキだな~

きっと、 『少年』 も 『HANABI』 も
同じようにイエローブレインが製作を担当してくれるんだと思いますが、
どんなPVになるのか、本当に楽しみ~

それにしても・・・
前からず~っと思ってはいたのですが。。。
Mr.ChildrenのPV集、ほしいですよね!!?
いい作品ばかりなのに、なんで発売しないんだろー・・・?
