
今日6月7日は、小林さんのお誕生日ですね

もちろん小林武史さんは・・・
Mr.Childrenのプロデューサー

ap bankの代表でもあり、
Bank Bandのステキなキーボディスト

とにかく!とにかく!
も~ミスチルを語る上で、ゼッタイに無くてはならない
とっても偉大で、とってもステキな方なのデス

実は私・・・最近まで小林さんがちょっとニガテでした

<ミスチルの第5のメンバー>とまで言われている小林さんですが、、、

なんとなく、話し方とかスルドイ眼が・・・ちょっと怖いな~って

ミスチルメンバーは4人ともほのぼの

小林さんはいつも不機嫌そうな、こわ~いプロデューサー


だけど去年のap bank fes'07で、台風

冷静にてきぱきと判断を下したり、スタッフやお客さんに丁寧に挨拶をして回ったりする姿を見て
私のなかの小林さんイメージが大きく変わってきて!!


それに、今年は環境のコト

ap bankの活動や、小林さんのお話される内容が大きな影響を与えてくれています

ap bankを知れば知るほど、「小林さんって本当にスゴイ人だな~。」 って
今ではとても尊敬したりしちゃってるんです(^-^;)笑
Mr.Childrenの音楽には
小林さんのプロデュースが欠かせないほど大きな存在です

今年で49歳にはゼンゼン見えませんけど・・・

手がけていることが本当に大きすぎて
私なんかがエラそうに書くことではないのですが、、、

ap bankとしての活動も
「鳥龍舎」の他のアーティストのプロデュースも
作詞・作曲活動も
それからご自身のアーティストとしての活躍も・・・
これからもずっと応援しています

◆◆ DISCOGRAPHY ◆◆
~ORIGINAL SONGS~
1st 『to U』 <Bank Band with Salyu> (2006.07.19)
2nd 『はるまついぶき』 (2007.09.01)
『よく来たね』 (2nd album 『沿志奏逢2』 収録曲)
~COVER SONGS & ALBUM~
1st album 『沿志奏逢』 -30万枚限定生産- (2004.10.20)
<収録曲> ・僕たちの将来
・カルアミルク
・トーキョー シティー ヒエラルキー
・突然の贈りもの
・限りない欲望
・マイ ホーム タウン
・糸
・HERO
・幸福のカノン
・優しい歌
・歓喜の歌
・僕と彼女と週末に / イメージの詩 (Secret Tracks)
2nd album 『沿志奏逢2』 (2008.01.16)
<収録曲> ・何の変哲もないLove Song
・ひとつだけ
・昨日のNo,明日のYes
・スローバラード
・遠い叫び
・休みの日
・イロトリドリノセカイ
・煙突のある街
・MR.LONELY
・evergreen
・歌うたいのバラッド
~OTHER SONGS~
・空席
・生まれ来る子供たちのために
・ストレンジ カメレオン
~IMAGE DISCOGRAPHY~
LIVE DVD 『BGM Vol.2~沿志奏逢』 (2005.03.30)
ドキュメントLIVE DVD 『ap bank fes'05』 (2005.12.21)
ドキュメントLIVE DVD 『ap bank fes'06』 (2006.12.20)
ドキュメントLIVE DVD 『ap bank fes'07』 (2008.01.16)
<ap bank とは>
音楽プロデューサー小林武史、Mr.Childrenのボーカル櫻井和寿の2名に、「Artists' Power
(アーティスト・パワー)」の発起人である坂本龍一氏を加えた3名が自己責任において拠出した資金
をもとに、可能性ある新しい未来をつくろうとする環境プロジェクトを提案・検討している個人や団体へ
低金利で融資を行う非営利組織(NPO)。
<Bank Band とは>
ap bankの活動資金や融資金を集めるため、小林と櫻井が中心となり結成されたバンド。
Bank BandのCD・DVDなど製作物の売り上げ、および野外音楽イベント "ap bank fes" の
収益金はap bankの活動資金、環境プロジェクトへの融資原資、環境事業の支援金としている。
===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===
~2003年~
06. apbank 設立。
~2004年~
01. Bank Band 結成。"BGM~Bank with Gift of Music for ap bank Vol.01" 開催。
ラフォーレミュージアム六本木にて、これがBank Bandとしての初ライブとなった。
10.20 1st album 『沿志奏逢』 (30万枚限定生産)リリース。
11.09 「恵比寿ザ・ガーデンホール」「大阪ブルーノート」で "BGM Vol.2~沿志奏逢" 開催。
11.17まで、2会場で各3公演づつ行われる。
~2005年~
03.21 初のオリジナル楽曲 『to U』 が完成。
03.30 昨年11月に行われたライブの模様を収録したDVD 『BGM Vol.2~沿志奏逢』 をリリース。
07.16 apbank初の野外音楽イベント "ap bank fes '05" 開催。
静岡県掛川市つま恋にて3日間行われ、延べ6万人を動員。
10.31 カバー曲 『生まれくる子供たちのために』 を、iTunesでのみ限定配信。
NTV系 終戦60周年スペシャルドラマ「火垂るの墓」の主題歌に起用される。
12.21 ap bank fesのドキュメントライブDVD 『ap bank fes '05』 をリリース。
~2006年~
07.15 "ap bank fes '06" スタート。3日間で述べ6万人を動員。
07.19 apbankのコンセプトソングとして1st single 『to U』 を正式にリリース。
同曲は、Bank Band with Salyu名義で発売。(TBS系「筑紫哲也 NEWS23」テーマソング)
12.20 ドキュメントライブDVD 『ap bank fes '06』 をリリース。
~2007年~
07.16 3年目となる "ap bank fes '07" 開催。
当初は3日間の予定であったが、台風4号の影響により初日・2日目が中止。一夜限りのfesとなる。
09.01 2nd single 『はるまついぶき』 を配信限定でリリース。
収益の一部を、新潟県中越沖地震の義援金として寄付する。
~2008年~
01.16 2nd album 『沿志奏逢2』 をリリース。
同日にドキュメントライブDVD 『ap bank fes '07』 をリリース。
Vo&Gu : 櫻井 和寿(さくらい かずとし) 1970年3月8日 東京都練馬区出身
身長172cm 体重64kg O型
Mr.Childrenのボーカル。apbankやBank Bandの活動では、本名の<櫻井和寿>で活動している。
趣味はスポーツ全般。(主にサッカー、野球、サーフィンなど)
Bank Bandではオリジナル曲の作詞や作曲、カバー曲の選曲などを手がけている。
Key : 小林 武史(こばやし たけし) 1959年6月7日 山形県新庄市出身 B型
Mr.Childrenのプロデューサーであり、Bank Band結成の根源であるapbankの代表理事を努める。
趣味は水泳・ダイビング。おとなしく非常にクールな印象だが、普段は雄弁らしい。(櫻井:談)
Bank Bandとしては作曲と編曲をメインに携わり、ap bank fesの総合マネージメントも行っている。
<<その他の主な参加メンバー>>
Dr : 山木 秀夫 / 河村 智康 Sax : 山本 拓夫
Ba : 亀田 誠治 Trum : 西村 浩二
Gu : 小倉 博和 Per : 藤井 珠緒
Cello : 四家 卯大 Vio : 沖 祥子 / 菊地 幹代 / 伊勢 三木子
Cho : イシイ モモコ / 登坂 亮太
===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===*===
櫻井さんと小林さん以外は、メンバーが少し流動的なんですよね

でもほとんどがミスチルのライブでサポートミュージシャンとして参加されている方たちです。
Bank Bandには、ミスチル以上に<音>に対するこだわりを強く感じます。
櫻井さんが選曲するカバー曲も、Bank Bandのオリジナルも
音楽を本当に楽しみながら演奏しているような気がするし、それがFesにもいい影響を及ぼして
見に来ているお客さんたちの表情も、とてもイイ顔なんですよね

ミスチルとはまた違った魅力

