

from 2nd Album 『沿志奏逢2』
2008.01.16 Release ¥3,059(TAX in)

08.イロトリドリノセカイ
09.煙突のある街 ・・・

昔、数回原曲を聴いたことがありましたが・・・正直ほとんど記憶に残っていませんでした

『沿志奏逢2』 と 『ap bank fes'07』 で、「あれ?こんなにイイ曲だったっけ??」って思ったくらい

だけど、聴き返してみると原曲のほうもやっぱり素敵ですね(^_^;)
良い意味で、原曲とは大きくイメージが違います。
ジュディマリのほうは、どことなく幻想的というか・・・モヤッと霧がかかったような不思議なイメージ・・・
Bank Bandアレンジは、櫻井さんがハッキリと歌詞を言葉として伝えているためか
まさにタイトルでもある色とりどりの情景が、キラキラ


イントロから櫻井さんがたのしそう(笑)
それに、<涼しげな午前の雲>とか<雛菊の空の中><夏草の匂いのような蒸し暑い午後>など
歌詞で描かれている情景にも1つ1つ具体性があるから
よりいっそうキラキラしたイメージを持ちながら聴き入ることができるんですよね~♪
女性の歌を男性が歌うのは、キーとかかなり大変だと思うんだけど・・・

櫻井さんが歌うとまるで可愛らしい女の子

Bank Bandがこの曲を選曲した理由は何かなぁ~・・・って考えたんですが
この曲に関しては、歌詞のどの部分がメッセージ・・ということじゃなく、
きっとこの曲全体が持つ華やかさとか、キラキラとした情景そのものを伝えたかったんじゃないかな?
うまく言葉にするのは難しいですが、、、『沿志奏逢2』 のイメージにはピッタリです

普段・・忙しく暮らしていると見過ごしてしまう自然の緑とか花々の色を
この曲を聴くとフッと思い出すことができる。。。
ゆっくりと周りの景色を眺めて、生きている物のいろんな色を探してみたいなぁ~って

これは夏が少し過ぎて、秋が訪れる頃の歌

のんびりと散歩とかしながら、秋風のイイ匂いを感じてみたいです



PR
Trackbacks
Trackback-URL: